庭 の 小 秋

ほととぎす  [杜鵑草、油点草、郭公花]

 ユリ科の多年草。丘陵や低山の湿った場所に生える。高さ約60センチ。葉は互生し、 狭長楕円形で基部は茎を抱く。秋、葉腋に白色で紫斑のある花を1〜3個ずつつける。 花被片は6個。和名は花の班を鳥のホトトギスの胸の班に見立てたもの。  
ふじばかま  [藤袴]

 キク科の多年草。山野、川岸などに生え、また庭に植える。茎は直立し、高さ約1メートル。 葉は対生で、普通三深裂する。8、9月、淡紅紫色の頭花を枝先に密につける。生乾きの時芳香がある。
 秋の七草の一。古名、ラニ、ラン。漢名、蘭草。
 
 

 テレビ番組が、最近の人々の“マナー違反”というのを取り上げていた。 タバコの吸殻のポイ捨て、客席の下に置きっ放しのゴミ袋、スーパーでの使用済み買い物籠の放置、 お年寄りに席を譲らず占領している若者、子連れのママ、・・・・。「こんなに ひどい」という映像。

 「だが、待てよ」、40年、50年前はもっとひどかったのでは。 立小便、タバコの吸殻のポイ捨ては当たり前、ゴミを座席の下に置くのは良い方。 自発的に席を譲る人もいたし、譲らない人もいた。昔より悪くなったとは言えないのではないか。

 ほんのちょっと肩が触れ合ったとき、 「イクスキューズミー」とか「ソーリー」と一声かけるのは、あちらでは普通。 最近、日本人も「失礼」と言う人が増えてきた。もちろん肩が触れ合って逆上する者もいるが。

 乗り物の座席にシルバー・シートを設けたことは、良かったのか悪かったのか。 マナーは、人を思いやる心、気持ちから醸成されてきたとするなら、 むしろシルバー・シートの設置は間違いではなかったか。
  (1999年4月から、阪急電鉄では優先座席を廃止したが、やがて
   元に戻った。)
  (2003年12月1日から、横浜市営地下鉄は「優先席」 を廃止)


inserted by FC2 system