ぼくの伯父さん

<Mon Onkle>  (58年仏伊)

<スタッフ>
監督
脚本・脚色・台詞
撮影
美術
音楽


<キャスト>
伯父さん
アルペル氏
アルペル天人
息子
隣の女

ジャック・タチ
ジャック・タチ
ジャン・ブルゴワン
ジオブク・ラグランジュ
アラン・ロマン
フランク・パルセリーニ


ジャック・タチ
J・P・ゾラ
アドリエンヌ・セルヴァンチ
アラン・ベクール
ドミニック・マリ
 1958年のカンヌ映画祭で、世界中の話題を凌い、最高の栄誉を担った人は、ジャック・タチで ある。タチは「祭りの日」と「ユロー氏の夏休み」の2つの作品でフランスでは もう充分に有名だったが映画祭に「ぼくの伯父さん」を出品するに及んで、それこそ今 までに類のない映画作家として、熱狂的な讃辞をあぴた。
 「ぼくの伯父さん」はたしかにタチだけがつくれる映画である。脚本から、監督から、演技から、 編集まで一人でやってのけるタチが、ながい間、あたためにあたためて釆た世界を、無類に楽しく、 あたたかく発酵させた作品である。楽天的で、どことなく牧歌的で、その上なんとなく物がなしい人生 の捉え方――それがタチの世界なのである。
 「ぼくの伯父さん」とは、金持のアルペル家の一人息子ジュラール少年の伯父さんのことである。 タチはこの少年の目を通して、万事人工化され、機械化された超モダンな生活の味けなさ、無味乾燥さ を、ふんだんなギャグと笑いのうちに描いて見せる。そして、もう一つの生活、情緒と夢と自由をも った庶民の生活があることを、愛着とやさしさを籠めて我々に教えてくれる。日常生活の中からタチ はいくらでもある笑いを取り出しほほえましく、そしてどこか淋しい人生を描いてみせる。
 超近代的と、古い伝統と――二つの世界を明確に対照させながら楽天的で、善良で、フランスてきな エスプリに溢れた詩人タチは、超近代社会の忙しさ、味気なさに閉口して、昔ながらのパリのほのかな 人情、どの人間にもつながる共通のかなしさを限りなく愛し、惜しむのである。
 タチは単なる喜劇作家ではなく、喜劇よりももっと遠くを見つめる詩人である。だから、笑いと ギャグに満ちた彼の作品から、最後に我々の胸に残るものは、人生の一抹の淋しさ、もの悲しさなのである。
 <物語>  アルペル氏はプラスチック工場の社長で、最近すばらしく立派な邸宅を新築しました。超モダーン な建築で、家具はエレガンスの粋をあつめ、すべてが電化され、特に台所は冷暖房完備の豪華なもの です。庭も超モダーンで、煙草の灰をおとすことも出来ないほど美しく作られています。プラスチッ クの管をつくるプラスチック工場もこの邸宅と同じようなモダーンな工場ですし、息子のジュラール が毎朝アルペル氏の自動車で連れて行かれる学校も、成金の子供ばかりを集めた超近代的学校です。
 息子はアルペル夫妻から可愛がられ、よそ目には全く幸福に暮していますが、こんな超モダーンな 世界は牢獄のように息苦しく、いつも退屈し切つて居ます。庭はあっても敷石づたいに歩くだけしか 出来ませんし、その敷石は美しい色に塗られているので、かかとできずをつけないよう爪先だけで歩 かなければなりません。自転車にも乗れず、木にものぼれず、芝生の上に寝ころぶことも出来ません。
 庭にはしゃれた噴水があります。訪問客が門の呼びりんを押すと、アルペル夫人はその訪問客の格に応 じた高さに噴水の水を吹き上げさせます。もち論噴水の礼で迎えられるのは大切なお客だけで、伯父 さんなどはその資格がありません。
 伯父さんは貧しい庶民街の小さな家に住んでいます。街の人はみんな親切で、喜びも悲しみも互に 分け合って暮しています。伯父さんはみんなに愛され、のんきに毎日を送っています。息子はこの伯 父さんが大好きでよく一緒に外出しては場末の町をぶらついたり、内緒話をしています。アルペル氏 はそれが不愉快です。
 アルペル夫人も2人の様子が心配で、伯父さんは結婚して家庭をもち、職につかなければいけない と考えます。・・・    (117分)

inserted by FC2 system